6月は毎日更新してたのに昨日は更新できなかった(´;ω;`)ウッ…
梅雨時期は片頭痛持ちにはきつい季節……
私は花粉症じゃないので春先より初夏が一番体調的につらい(´;ω;`)ウッ…
しかも頭痛いと精神にも来るから気分も落ち込んで家から出られなくなってしまう。
子どもたちいるからなんとか気持ちを維持できてるのかなぁ。
さて、次は次女の「りんごのふく」の予定でしたが、そんなこんなでまだ完成していないので、それよりも簡単にできて必要なもの。
長女のワンピース用のインナースパッツを作りました。
型紙:ヘビロテ☆スカッツ(muni)
生地:コスモ
サイズ:120
うちのおてんば娘はスカートをはくとすぐにおパンツ丸見せにするからスカートはあんまり着せないようにしてるんだけど、夏はやっぱりワンピースが楽なんだよねー(;´Д`)
ってことで少しでもパンツを見せないようにインナースパッツを作りました。
ちなみに我が家ではインナースパッツのことを「おパンツガード」と呼んでいます笑
型紙はmahoe anelaさんのインナースパッツを買おうか迷ったんだけど、スパッツだけにお金払うのもったいないなとも思って……
で、作れずにいたんだけど、ある日muniさんのヘビロテ☆スカッツでも一部丈のスパッツのパターンあった気がする!と思い立ってようやく作れた次第。
ウエストストリブはそのままだと太すぎたので細く調整しました。
生地は昔にコスモさんで買ったベア天生地。
何柄なんだろうか?これは?
避暑地柄?←笑
どうも私はもともとのセンスが良くないようで、よくわからない柄を好む傾向にあるんだよね……
ほかで見たことがない、意味が分からなければわからないほど買ってしまう←
で、買ったはいいけど着れないし、何にすればいいのかもわからんしで温めてあったんやけども、インナーなら変な柄でもよくない?って思った結果がこれ。
さて、タイトルにもあるけど、何が失敗だったかわかるよね?
というか見たとき思ったよね?
限りなくボクサーパンツ。
かわいいインナーパンツになる予定だったのに出来上がったのは男性用下着←
これじゃあ「おパンツガード」じゃなくて「おパンツオンおパンツ」。
履く意味あるかな?笑
でもこんなこと思ってるのを長女に(次女にも)知られたら「男の子のおパンツなんてはかないー」って拒否されるのは目に見えているので、絶対サトラレないようにしないと……!笑
素敵なハンドメイドのブログへはこちらからどうぞ
↓↓↓
にほんブログ村